深海からこんにちは

こんにちは

40's フランス軍 M-41 mechanic jacket 購入&洗濯

 


年代物のミリタリージャケットを購入しました。

40年代のフランス軍用M-41と、球数が少ないと思われるモデルです。

ミリタリー系特有の青丹色よりも、更にくすみの強い海松色。海藻に近いカーキ。

裏地は折伏せ縫いで、切りっ放しの端が見えない丁寧な仕上げになっていますが、当時のフランス製の特徴らしいです。

滑らかな縫製のおかげで着心地がとても良いです。戦時中も厭わない丁寧な仕事に感謝。壊れた時に直すの難しいな...とは思いますが。

 

驚くべきは状態の良さ*1。80年近く経った今、傷も目立った汚れも無い。ボタン*2も欠損していませんが、これは製造時からのモノなのでしょうか。

 

歴史を感じる味わい深いグリーンと、ギャザーの効いたショート丈のシンプルなデザインに一目惚れしてしまい、一週間ほど悩んだ末に店舗で試着して購入しました。

 

私は171cm45kgとかなりの痩せ型ながら肩幅が張っており、中々合う服が無いのですが、こちらは肩から袖丈にかけてジャストフィットに近い格好でした。

最高!

 

ただ...

流石に古着臭さが強い。個人的には好きなのですが、周囲に気兼ねなく普段使いするために少しスッキリさせたい。

とはいえ生地の耐久性が不明なため、ストレスは極力かけたくない。

洗濯表示は当たり前のように無いので、コットンツイル生地という素材の情報のみを頼りに洗浄を試みます。

 

まずは光触媒系の脱臭スプレーをかけて、様子を見つつ外干し。焚火の近くに一晩おいたナイロンジャケットも無臭に戻した強力なスプレーでしたが、これは効果薄でした。コットンの色落ちが怖かったのであまり日に当てなかったのも原因かもしれません*3

古着の臭いには色々とありますが、今回は皮脂やカビの臭いだと思われます。

この手の臭いに特効力のあるオキシ漬け*4を敢行。

 

オキシ漬け開始。

 

約5時間経過。オキシ漬け終了。

色んなものを漬けてきましたが、正直ここまでの濃さは見たことないです。積年の汚れが出てますね。

押し洗いの後、シャワーですすぎます。

ボタンを留めるとテンションがかかりそうで怖かったので、そのまま軽く畳んでネットに入れました。

洗濯機内でのダメージが浅いことを祈ります。

 

脱水は10秒程度で引き上げます。

幸いにも、ダメージはないようです。生地の破けや糸のほつれも見当たりません。

元来ツイル生地は丈夫なので心配し過ぎだったかもしれません。摩擦には弱いのでネットは必須ですが。

 

多少引っ張ったり叩いたりして形を整えてから、厚めのハンガーにかけて自然乾燥(外干し)させます。

 

オキシクリーン凄いです。

少し離れたところからも感じるほどの臭いでしたが、完全に消滅しました

ヴィンテージ品から柔軟剤の匂いがするのは少し面白いけど、その内に消えるでしょう。

袖通ししましたが縮んだ感じもありませんでした。

柔軟剤のおかげでより優しい着心地になりました。硬い生地が好きな人は入れなくても良いかもしれません。

 

今回は成功ですね。

  1. 十分に漬け置きした後、水の色の変化が落ち着くまで換水しながら優しく押し洗いをする
  2. 洗濯機に入れる時にボタンを留めない
  3. 脱水は極力短めに行い、よく晴れた日の日陰で乾かす

この辺りが良かったのかな。

今回はボタンの糸が弱々しかったので留めませんでしたが、型崩れ防止のために留めるのもアリかもしれません。

同じようなジャケットをお持ちで脱臭をお考えの方は、自己責任ですがお試しください。

 

今度はアイロンもしてみようかな。当て布が要るかもですけど。

*1:1940年時点で既に仏は独に降伏していたため、このジャケットはあまり戦火に晒されなかったのかもしれない。とか考える。普段使いでもコンディションは落ちるので、このジャケットは歴代の持ち主から大事にされてきたのだと思いたいですね。

*2:簡単に調べたところ、MILITAIRES EQUIPEMENTSの刻印からフランス軍のメタルボタンではあるみたいです。縫い目が裏地を貫通している第四ボタンのみ、後に補修されたと考えられます。

*3:光に当たることで除菌・消臭効果を発揮するため。

*4:酸素系漂白剤オキシクリーンの水溶液を用いた漬け置き洗いのこと。色柄物からガラスのコップまでダメージ少なく綺麗にすることができる。金属とか樹脂は無理。アメリカ製のオキシクリーンだと漂白作用が強いらしいので注意。使わない方が無難。

【ネタバレ映画感想】エリジウム

マット・デイモン主演のSFアクション映画

エリジウムを観た感想

 

映画の舞台は,超格差社会となった近未来の地球.富裕層は宇宙のコロニー「エリジウム」で暮らしており,貧困層は荒廃した地球に住んでいるという設定.マットデイモン演じる主人公マックスは,地球での不当な労働中に事故で全身を被曝して余命5日を宣告される.助かるためにはエリジウムで治療を受けるしかないので,なんとか頑張ってエリジウムに行こう

 

というのがあらすじ.

 

以下,所感である

 

  1. 哲学的な奥ゆかしさはない
    インターステラーやオデッセイといった,2015年辺りに流行した哲学的な倫理観を問う舞台として宇宙を据えた映画ではない.SFアクションらしく,俺達の大好きなマットデイモンが,泥と血に塗れながら控えめに暴れる映画だった.

  2. 大味系の映画にしては煮え切らない
    この映画はあくまでSFアクションだが,それにしては上手く燃え尽きていない気がした.キャラクターのストーリーとマックスを痛めつける時間に尺を大きく割いているため,肝心のアクションがこじんまりとしている.かと言ってそれぞれのキャラがそこまで深く掘り下げられる訳ではなく,雑な展開が悪目立ちする(敵だった奴がいつの間にか非常に協力的になっている,特に実害を与えられていない人間を復讐の対象にするなど).また,時間の経過スケールも不明なためマックスの余命リミットが差し迫ってくる緊張感もない.半端な人間模様に頭を使わされる割には奥行きはないので,もっとアクションに振り切って,マックスに航空機で暴れてもらったり,武器に詳しい良い感じのキャラとバディを組んだりして装備に言及しながら死線を潜り抜けて友情とか育んで欲しかった.

  3. 世界観が良い
    エリジウムと地球の物理的,文化的距離感はとても分かりやすく描かれていた.地球の人類が英語の他にスペイン語を話していたのは,トランプ政権への風刺だろうか…この映画の設定からして資本主義社会を揶揄しているのは明白だが.

  4. 主人公の動機が利己的でうまく感動できない
    自分が死にたくないからという理由よりも,誰かを助けるためという方が感情移入しやすい気がする.リアリティはあるけど.

 

そんな感じ

「物理精神の両面から閉鎖された宇宙という圧倒的なスケールの中で描かれる一握の哲学ーー」みたいなものは期待できないし,するべきではない.

 

 

マットデイモンについて蛇足

 

同じハードボイルドなハゲという枠で括られるブルースウィリスやジェイソンステイサムは,いわゆる「最強系主人公」であるのに対し…

 

不利な状況からスタートする

別にそんなに強くない

理不尽な暴力に晒される

友人や恋人が巻き添えをくらう

 

…という中でなんとか頑張ってみるキャラクターを演じることが多い印象

 

エリジウムもそんな感じ.

 

おすすめの一曲

 「琥珀色の街、上海蟹の朝」-くるり-


くるり - 琥珀色の街、上海蟹の朝

2016年発表の名曲.
PVがアニメーションになっているが,敢えて観ないで書いている.

全体的に物悲しい印象を漂わせる奥ゆかしい歌詞と旋律が特徴.曲を通して「君」と「俺」の2人が登場し,「俺」が街へ向かう「君」へ語りかけている.個人的に,この「街」ブレードランナーに登場するような,近未来的だが陰鬱で退廃した街を想像した.なぜだろう.後述の,時間の表現のせいかもしれない.

 

タイトルの琥珀色は,かはたれ時を表しているような気がする.

歌詞にも 止まった時計は 夜明け前5時 とある.

 

最初のサビまで,ラップ調というか,語り口調のメロディが続く.

それが「君」への語りかけを強調している.

サビからは打って変わって中華風のメロディとなる.

 

歌詞から,「俺」は ”この街を去って” おり,街にいる「君」に ”実を言うと この街の奴らは義理堅い” と,街について助言していることが分かる.また,この街は現在もしくは未来であり,街から去ることは過去を漁ることであるといった,抽象的な時間の描写がある.

もしかすると,「俺」は既に過去の人間であり,後から街に来た「君」へ,遠くから届かない声をかけているのかもしれない.そして,サビでは遠くへ行ってしまった「あなた」へ,「君」から「俺」に向けて返しているのかもしれない.

 

この曲のような,決まったテーマが無い(掴み辛い)曲が大好き.抽象的な世界観があるとつい現実世界との対応を考えるが,そんなものはないのかもしれない.

 

 

 

自作PCと周辺機器

自宅にあるPCとその周辺機器についてメモ的にまとめる.

おすすめの一曲を末尾に載せているので,PCに興味ない人は末尾だけでもどうぞ.

 

デスクトップPC
2011年から使用していたBTOPCのマザーボードが故障したため,生きているパーツを再利用した自作PCを2018年に組み立てた.旧PCだが,CPUはIntel core i7 (Gulftown),GPUNVIDIAのそこそこ良いのが載っていたはずで,当時高校生の自分にはオーバースペック過ぎたBTOだった.当時の自分は気がつかなかったが,動画のエンコード速度がイカれていたと思う.

 

過去記事より抜粋

旧マシンモデル
HP Pavilion (パビリオン) h8-1190jp
HPのミニタワー型デスクトップPCのハイエンドモデルであり,当時は新進気鋭のIntel-core i7-990xのUltimateや,まだ目新しいUSB3.0,3波チューナー,GTX550,HDDも1TB×2と,かなりホクホクな構成でした.2011年の冬モデルだったかな?化石PCもいいとこですね.というか,2011年から今まで7年間稼働しっぱなしって,中々当たりを引けたようですね.(グラボは途中で完全に故障し,地元のPC屋でGTX 750Tiに換装しました)

 

パーツの生存状況は以下の通り.

 

生きていたパーツ

  • 電源ユニット
  • グラフィックボード
  • DVD/BDドライブ

死んだパーツ

怪しかったパーツ

  • メモリ
  • HDD
  • CPU

 

以上の内,壊れると致命的なCPUとメモリは交換することにして,windowsも10になったタイミングだったので,興味本位でCドライブもSSDのM.2にしてみた.また,内部が見えるPCに憧れがあったため,側面がガラスになっているPCケースを購入した.

  • CPU:Ryzen7 2700X
  • メモリ:G.Skill SniperX F4-3600C19D-16GSXWB (DDR4-3600 8GB×2)
  • SSDSamsung SSD 250GB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3
  • SSDヒートシンク:Aquacomputer kryoM.2 evo PCIe 3.0 x4 adapter for M.2 NGFF PCIe SSD, M-Key with passive heatsink
  • マザーボードMSI X470 GAMING PRO ATX
  • グラフィックボード:ZOTAC GTX 750Ti 2GB
  • 光学ドライブ:HP 504941-200
  • HDD:Seagate Barracuda 7200.12 1TB ST31000524AS 7200rpm ×2
  • 電源ユニット:Delta DPS-600WB A 定格600W
  • PCケース:Thermaltake Versa H26 TG ミドルタワー型PCケース [強化ガラスモデル] CS7278 CA-1J5-00M1WN-00
  • その他:吸気・排気ファンあわせて5機

f:id:physarum:20200923131109j:plain

自作PC内部

電源ユニットには正直不安が残っているが,信じる心で使用している.HDDは累計稼働時間的に寿命が近いが容量が大きいため,消えても構わないデータや第2,第3バックアップの格納として利用している.

所感としては,やはりSSDによる高速化に感動した.組まれる際はSSDヒートシンクまで検討した方が良いと思います.また,組んでみて改めて感じたが,GTX 750Tiの優秀な電力効率が嬉しかった.補助電源が要らずファンも小さいため騒音もない.現状の動画処理性能に満足しているし,活かせるモニタもないためこれで十分である.蛇足だが,CPUファンとマザーボードが光るため,ファンは光らなくても良かった笑

 

ノートPC

これまでに2台所有している.

Surface Pro4

最初はMicroSoftのノートPCと高を括っていたが,かなり良かった.6年間で3回ほどブルースクリーンが出たが,修士までの研究に最後まで付き合ってくれた.

良かった点

  • 騒音が無い
  • キーボードレイアウトが神
  • 打鍵音が好み
  • 動作も重量も軽い
  • タブレット端末として使える
  • 充電端子がマグネット式で劣化しにくい

悪かった点

  • 電源ボタンが凸式で外部側面にある
  • 充電がもたない
  • 映像の外部出力端子がmini DisplayPortしかない

 

騒音がないのは本当に神だった.特に後述のDell機が酷いために余計に実感した.ただ電源ボタン,貴様はダメだ.外部にあるために鞄の中で勝手に押され,目的地に到着する頃には充電切れというケースが多々あった.この電源ボタンは現在の最新モデルでも続投されている.なぜなのか・・・.

 

Dell New Inspiron 14 5000 (5485) プレミアム

Surfaceにガタがきたので買い替えを検討したモデル.順当にSurfaceの後継機を買えば良かったと後悔するのだが,大きな画面とセールと補助金と充実した外部端子に釣られた.金があるならLet's Noteを買おう.

  • CPU:AMD Ryzen 5 3500U
  • モリー:8 GB, 4GB x 2, DDR4, 2666 MHz
  • OS:win10Pro
  • SSD:256GB M.2 PCIe NVMe SSD
  • ディスプレイ:14.0インチ FHD (1920 x 1080) 非光沢
  • ビデオ カード:AMD Radeon Vega 8

以上のような構成だが,この他にUSB3.0×3,USB Type-C,HDMI,SDスロット,有線LANポートまであって6万円だった.しかしこの有線ポート,まさかの100BASE-TXであった.どれだけ頑張っても100Mbpsしか出ないのである.盲点.仕方ないのでType-Cの多機能ハブ(以下にリンク有)にある有線LANポートを使用している.また,高負荷になると5~10秒ほどフリーズすることがあり,これが看過できない頻度(1時間に3回程度)で発生する.Zoom会議中に発生するとフリズった俺の顔を皆に晒すことになる.

さて,先ほどから言及している騒音についてだが,これが本当に酷い.連続的に回っていればまだマシなのだが,「ウウゥン.........ウウゥン........ウウゥン......」と,断続的に,かつそこそこの音量で唸るため,かなり耳に障る.会議室とかで使い辛いよ....原因としては,単純に排熱が間に合っていないためである.実際,打っていてキーボードが熱い.これもマイナスポイント.狭い部屋でエアコンが良く効いていたり,ファン付きPC台があれば多少は軽減されるが,汎用性は低い. 

安物買いの銭失いだったと思う.次は絶対Let'sNote買います.

良い点を挙げるとすれば,

  • ロック解除が指紋認証ラク
  • 画面がでかい
  • 内部カメラの画質がそこそこ良い

くらいか.ちなみになぜかこのPC,バラエティの再現VTRやドラマなどでテレビの小道具として見ることが多い.

 

早く知りたかった格言

「迷う理由が値段なら買え、
  買う理由が値段ならやめとけ」

 

今度からそうします.

 

モニター

HP x2301*1

2011年発売のHP製23インチグレアモニター.上述のBTOに組み合わせて購入した.独自の技術でグレア特有の映り込みが軽減されている.また,デザインに拘っており,なんと厚みが10mmない.ボタン類は全てクリアブルーのプラスチックで縁取られた台座に配置されており,モニターについているタイプと比較してふらつきが無いため使いやすい.反応速度は3ms,入力はHDMI,DVI-D,VGAの3つ.当時としては高性能だが,希望小売価格で4万円弱していることを考えれば妥当ではある.ただ,スピーカーもイヤホンジャックもない.この点は痛かった.

10年目に入り,不具合が目立ってきたため買い換えたいと思っている.思えば,デザイン重視なこのモニターは後ろに壁がある個人のPCデスクではあまり映えなかった.次はPS5やグラボの換装を考えて4Kや高フレームレート対応の無骨なモニタにしても良いかもしれない.

 

マウス

IO機器についてはそこまで書くつもりはなかったが,マウスについてはおすすめしたいものがある.

これである.無線の静音マウスで個人的に最強である.単三電池1本でそこそこ動き,ボタンも少ないので押し間違いもない.壊れにくい.軽い.静か.安い.暫く操作しないと勝手に切れて節電するが,クリック一回で瞬時に復帰する.親指を添える部分に付いている滑り止めのお陰か,フィット感も名前負けしていない.間違ってもFPSには使えないが,普段使いなら大満足の一品.同社のルータにもこれくらいの満足感が欲しい.ちなみにカラーバリエーションが豊富な上にそこまで目立たないため,自分の好きな色を選んで使える点も良い.USBドングル付属のため,Bluetoothが載っていないPCでも簡単に使える.ドングルはマウスの内部に格納できるため,紛失のリスクも少ない.もうこれでいい.一生生産し続けていてほしい.いや,買いだめしておこう.

 

PlayStation4

これも一種のパーソナルコンピューターであるので記述.

2013年発売の初期型である.PS3もそうだが,発売されて間もない時期に買いに行ったコンシューマには愛着が湧くし,買い物も思い出として残っている.ブラッドボーンを遊ぶために買ったこの筐体は,今では専らAPEX専用機になっている.かねてよりプレイしたかったチョコボの不思議なダンジョンも購入予定.そんな中,以下のような不具合が頻発している.

  • PS4起動時,勝手にディスクが排出される
  • 正規の手順を踏んで終了しても,電子音が鳴り強制終了した扱いになる
  • フリーズする

上から2点は初期型特有の症状らしい.静電容量式を採用しているため,連続稼働による静電気の蓄積がこれらの不具合を発生させる.金属ラックに置いておいたのもこの症状を悪化させたようだった.電源を抜き,何時間か放電.背面に溜まったホコリを掃除して,フローリングの床に縦置きすると症状は改善した.どうやら横置きもまずかったらしい.

フリーズはもうどうしようもないが,1年に1回あるかどうかなので目を瞑る.コントローラーも故障を重ねて3台目.PS5は転売問題でしばらく買えなさそうなので,まだPS4に頑張ってもらうことになりそう.

 

長くなってしまったので,こんなところで.

 

おすすめの一曲

今回から末尾におすすめの一曲を載せようかなと思います.

iriさんで,OnlyOneです.


iri - 「Only One」Music Video【Full ver.】

 

まずPVが良いですね.iriさんのしっとりとした歌声と,明るくもどことなく寂寥感のあるパリが合います.

iriさんの楽曲には,所々で過行く時を惜しむ焦燥感や喪失感を感じさせる歌詞が現れます.

 

今ここにいたって なんか fake
言葉にならぬ veil

 

なんとなく,20代半ばで感じる恐ろしく早く進む時間の流れ,そしてその時間の中で自分の人生の目的を見失いそうになるというか,自分以外の事に追われて自身への投資が困難になるような感覚を表現しているのかなと感じます.

でも

 

まだ捨て切れない明日は君を見ている

 

 

最近,同世代のアーティストの活躍が目覚ましくとても元気をもらってます.

望む明日をBring up.

あるマッチングアプリの体験記

 

元カノと別れた腹いせに6000円課金して3ヵ月やってみた時の経験ログ.

結論としては,彼女ができて20年9月現在で1年と半年以上続いている.

 

利用したマッチングアプリについては明記しないが,いわゆる〇リモクの出会い系ではない.

さっそくどうぞ

 

良かった点

・女の子が可愛い

正直なところ,アプリに手を出すくらい切羽詰まった女子とかヤバイと思っていた.

少なくとも,自分の想像の3倍は可愛い人が多かった.最初にアプリから色々と質問されるが,ここでの回答に基づき何となくタイプの顔がサジェストされるようになっているようだった.これは女子側もそうなのであろう.

 

・初対面でも高確率で話が合う

街コンなど限られた人数の中で似た趣味趣向の人と出会う確率は低いと思われる.

年齢,性別,仕事,趣味,喫煙歴,居住エリア,体型,性格診断などから似通った人が一覧で表示されるため,マッチング(相手と自分が相互に反応することで,コミュニケーションがとれる状態になること)しやすい.また,趣味のカテゴリはユーザが作成できるため,かなり幅広くニッチなものもある.例えば,F1とゴシック建築について熱く語れる彼女も探せる.ただし,マニアックなものばかり登録していてもマッチングしづらいため,大方人気のありそうなジャンルと併せて登録すると良い気がした.

マッチングした時点でお互いに割と話す気があるということなので,チャットも進みやすい.また,上記の事項+プロフィールを参照できるため,話題には事欠かない.

 

・自分のことを理解してくれる(であろう)人とだけ話を進められる

博士課程の学生は,現役で躓かずに卒業しても,30歳手前まで学生である(殆どの博士学生は何らかの形で勤めているが).その辺りの点についてプロフィールに書いておけるため,個人的にはありがたい点だった.

他にも,デートの費用は割り勘だという人とだけ会うこともできる.少し意外だったが,ざっと見た感じだと「割り勘でないと嫌だ」という人の方が多かった.

 

・理解できる(であろう)相手とだけ話を進められる

上記内容について,自分視点でも然りであるということ.写真とプロフィールで何となく金銭感覚や来歴が分かる.住む世界が違う人との無益なマッチングは避けられる.

 

・短い時間で実際に会うところまで進む

お互いにパートナーを探してきているため,実際に会う話がスムーズに通ることが多い.かえっていつまでも様子をみていると平行線のままフェードアウトするまである.こちらの真面目さが上手く伝わり,話の流れで行く場所が決まるような話題があると相手も会いやすい.共通の趣味から,話題に事欠かずあまり長い時間拘束されない場所を選ぶと良いかもしれない.自分の場合は,お互いの家から同距離にあるカフェや,お互いに興味がある美術館や居酒屋に行った.映画館や商業施設も良いかもしれない.

 

・業者は見なかった(気付かなかった可能性)

有料サービスであるからだろうか.

1サービスしか経験してないのでなんとも言えない.

パ〇活まがいの女子は散見されたが,相手にされていなかった.

 

・試行錯誤が楽しい

どのようなプロフィールにするとマッチングが増えるのかを試行するのが楽しくなってくる.課金するとシステム上あからさまにマッチングするようになる.

流れとしては,

始める

→1週間に1,2人マッチングするかしないか

→課金する

→1週間に5~7人程度マッチングする

→プロフィールを充実させる(ここで試行錯誤する)

→1週間に10人以上マッチングする

といった感じだった.

※あくまでマッチング人数なので,アプローチする(される)人数は上記の2倍程度いる.

 

10人全員と話が合い,実際に会うということは不可能なので,何人かに絞ってコミュニケーションを続けることになる.

※ここで,自分がモテているような錯覚に陥る.が,広大なプールの中から自分に合う人間のみが選定され,更にその中の一部がマッチングしているだけである.途方もない人数に声をかけて,その中の数人と気が合うのは当然のことである.

 

最終的には,プロフィールやチャット欄には真面目に思っていることを素直に書くことが一番建設的なマッチングに繋がるという結論に至った.

避けた方が無難な内容としては,

・嘘

・見栄

・いきなりタメ口,タメ口の強要

・いきなりLINEなど連絡先を聞く(アプリ側からも禁止されている場合もある)

・永遠に自分語り,質問攻め

・話の腰を折る,突然変える

・性的な話題

・プライベートなこと

・過剰な絵文字

などである.

とりあえず,初対面の人間からされて嫌な話題,話し方は避ける.また,言葉だけでなく,写真でも同様である.顔写真が無かったり,不鮮明であるとマッチングは絶望的になる.当然だが,複数人で映っている写真の使用は控えた方が良い.

 

嘘や見栄で塗り固めたプロフィールでマッチングした人と付き合ったとしても,結局合わずにお互いに時間を損するだけである.自分のためにも相手のためにも,真面目に書いた方が良い.

自分の利用していたサービスでは,多数のマッチングを稼ぐ同性の模範プロフィールが共有されていたため,そういったものを参考にしても良いかもしれない.

※ただし,顔面偏差値を比較して,然るべき点は自重すること.

 

今の彼女とは,課金有効期間終了の間際に付き合うことができた.

つまり,大体3ヵ月で良い出会いのためのコツが掴めたということになる.

 

・単純に興味深い話が聞ける

マッチング相手の身の上話を聞けることがある.中には,特殊な仕事だったり,海外での経験,不思議な体験談などを聞けるかもしれない.これは少しズレた利用法かもしれないが,付加価値として捉えたい.ただプロフィール一覧を眺めるだけでも,色々な人がいて面白かった.

 

良い点は以上.次に,悪かった点です.

 

悪かった点

・次第に精神的に追い詰められる

足で歩いて出会うよりも遥かに多くの人間と関わるため,自分はこんなに沢山の人間から見られているのに(会ったのに)誰とも付き合えないのか…金も払ってるのに…という思いがつのり,自身を追い詰める.ここは自分の思い上がりと割り切る.また,逆のパターンもある.相手から熱烈アピールがあるが,個人的に合わないので振る時もいたたまれない気分になる.

加えて,同時に何人もの人間と別々の内容でチャットすることになるため,複雑な気分になったり,混乱したりする.

 

・酷い振られ方をすることがある

やっとマッチングし,いざ相手と会ってみるととても気が合う.デートの最後に相手から次のデートの誘いがあり,2回目終わってなぜか振られる.など.勿論,こちらが何か相手に引っかかるようなことをしたのかもしれないが,大抵の場合,そのミスについては明かされないまま終わる.

自分がそうであるように,相手も複数人とマッチングしていることを意識しなければならない.今の彼女も,数人と会ったが上手くいかず,辞めようかと思っていたところでのマッチングであったらしい.数を打ち,そのようなライバルのいないタイミングを掴むのも良いのかもしれない.

 

・恐怖

かなり年上のおばさんお姉様から定期的に足跡をつけられると身構える.また,いろんな意味でアブナい人も,いないことはない.顔写真とエリア,プロフィールからある程度の特定は可能だということを念頭に置いて利用すること.上手に秘匿して記述することもできるが,正直に書いた方が透明性が高くマッチングしやすい.天秤にかけて,適切な情報の粒度を考える.

 

・システムによって魅力にバイアスがかかる

利用したサービスでは,相手が今どれだけの男性に声をかけられているかが分かるようになっていたため,これを一種のステータスと勘違いしやすい.いきなり結婚相手としてまではいかずとも,真面目にパートナーを探すなら,大切なことは自分の意思と相手の本質である.ちなみに,圧倒的な人気を誇る女性は大抵スタイルが良いため,男の単純さが分かりやすくて楽しい気持ちになれる.

 

悪かった点は以上.

次に,良い悪いではない点について.

 

善悪の範疇外

・突然連絡をとらない,とれなくなることがある

大抵どちらかが飽きてフェードアウトする場合がこれ.具体的な理由などはハッキリしない.そういうものであると割り切る.

 

・嘘つきはいる

それが凶と出るか吉と出るかはあなた次第

 

 

・金銭的コスト

女の子と会う時は食事かレジャーか,何にせよ外に出る.都会に行き,金が飛ぶ.頻度が多いと辛くなる.沢山女の子に会えて嬉しいと思う人は良いかもしれない.真面目に相手を探している場合は堪えると思う.

昨今は外出自体が厳しくなっている社会的背景もあるため,オンライン飲みなどでコストを低減する手もあるかも.

忘れてはならないのは,割り勘に同意している女子もこちらと同じくデートの度に少なくない金額を支出しているということである.

 

 

・課金の費用対効果

上記の金銭的コストには,アプリの利用料金も含まれる.1サービスしか利用したことがないため不明瞭だが,無課金だと機能に様々な制限がかかるため,付き合える可能性が格段に下がると思われる.特に,恋愛経験が浅いと絶望的になる難易度まで上がる.

 

利用したアプリでは,少なくとも以下のような制限があった.

利用開始1週間程度は課金勢と同じ機能になっている,いわゆる「甘い蜜戦法」のパターンをとっている場合もある.

・1週間(1か月だったかも)の内にアプローチできる人数

・1週間(1か月だったかも)の内にマッチングできる人数

・マッチング後にやり取りできるチャットの件数

・相手がどれだけ注目されているかの指標

また,課金勢と無課金勢では女子方に表示される回数が異なるようだった.

 

短い期間で彼女をつくりたいなら,課金がおすすめ.

また,記憶が定かではないが,女子方にはこちらが課金しているかどうか分かるようになっていた気がするため,無課金でセコセコやっている点はマイナスに映るかもしれない.

 

 

 ・女性の平均年齢高め

これは,たまたま自分が年上に好まれる顔とプロフだったからかもしれないが,こちらから見える一覧でも20代前半は相対的に少なかった.金銭的,時間的な余裕の問題かもしれない.ただ,少ないとはいえ相対的にであるため,一覧に見える範囲でも20代前半は100人以上は余裕でいた.

 

 

その他

・身バレの可能性

システム的に同性からは見えないため,女子の友達が少なければ限りなく0に近い.バレたとしても,相手もやっているということなのでお互い様である.

 

・男の方が酷い奴が多い

彼女から聞いた話.女の子は非常識的なタイプはあまり見受けられなかった.クセの強いのは数人.

 

・後悔

利用規約上,というか,ユーザ側としてもそうあってほしいのだが,サービスを退会すると中のやり取りは全て消える.彼女との,まだ恋人でなかった頃の初々しいチャットが全て消えてしまったのは少し残念であった.

 

 

まとめ

女の子は星の数ほどいる.

軽い気持ちとは言わないが,気負わずに利用するのが精神衛生上良い.

【読書記録】ファクトフルネス

ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,
アンナ・ロスリング・ロンランド著
「ファクトフルネス」

コツコツ読んで,今夜読了しました.
冒頭から,世界情勢に関する3択問題が十数題出題され,回答率が33%を越えなければチンパンジー(ランダム)以下と煽られるところから始まります笑
その後,本は上述の各問題を目次として進んでいき…

 

世界は先進国・発展途上国として分断されており,

紛争や疫病,犯罪は絶えず増加しており,

世界の人口は増加の一途を辿っており,

貧しい国では殆どの女性が教育を受けられず,

パンダやサイは相変わらず絶滅の危機に瀕しており,

何事も特定の犯人を責め立てれば全て解決する

 

…といった様々な「思い込み」を,データに基づいて正そう.そして,このような「本能によって人間が落ちる穴」を避け,データに基づき世界を観よう.と訴える内容でした.
データのグラフは分かりやすく,それでいて作為的でもありません.著者のTEDトーク( https://youtu.be/Sm5xF-UYgdg )と併せて,プレゼンの参考にもなる内容でした.また,読了後に気がつきましたが,この本は翻訳者の方も相当だと感じました.翻訳文であるのに,著者の人柄が浮かぶような文脈でした.

 

学び

・世界は思い込んでいたほど悪い状態にはない.

・センセーショナルや扇動的なニュースよりも,データに基づいた客観的な分析結果の方がリラックスできて精神的に良いことがある.

・興味のない分野について知識をアップデートしないでいると,思わぬチャンスを逃すことになるかもしれない.

・事実を見つめるためには,無知を認め,自身の主張と異なる意見を受け入れ,議論することが必要.どこに線を引くかは自分次第であり,その線の中では自分の振舞いをもっともらしく感じてしまうことに注意する.

・客観的視点を身に着けるために,自身の肩入れしている考え方の弱点を常に探ること.

・メディアや政治を批判して終わる(思考放棄する)のではなく,消費者側が情報や考え方の取捨選択をすることが大切だということ.

 

読んで良かったと思います.特に,ポイントポイントで語られる筆者の世界各国の医療現場での経験談と筆者の気づきは,その現場をリアルに描写しており記憶に残りやすいものでした.

そして何より,書いてある内容に,これまでに周囲の大人に指導されたことがままあったことが大きかった.なんとなく,自分はできた大人達に囲まれて歩めてきたのかなと思った.自分の選んだ道が良い悪いなんてことは今は(きっと未来でも)分からないけど,少なくとも自分が信頼できる人間がいると思えることは精神衛生上とてもいいことであり,それに気づかせてくれたこの本に出会えて良かった.

 

Amazon: ファクトフルネス

http://www.amazon.co.jp/dp/B07LG7TG5N